A019.御船出の美々津海岸。
美々津の海岸にきました。 御船出の灯台があります。 神武天皇が美々津を出港してから日向に戻らなかったということから左側の小島と右側の灯台の間から漁師は海にはでないというジンクスがあると聞いたことがあります。 御船出の地、 続きを読む…
美々津の海岸にきました。 御船出の灯台があります。 神武天皇が美々津を出港してから日向に戻らなかったということから左側の小島と右側の灯台の間から漁師は海にはでないというジンクスがあると聞いたことがあります。 御船出の地、 続きを読む…
立磐神社の入口の鳥居です。 美々津は初代天皇の神武天皇が大和の平定をする際、出立した御船出の地。 そして、日本海軍発祥の地でもあります。 入口に立派な石碑があります。神武天皇が東征水軍を率いたことから日本海軍の発症の地と 続きを読む…
早速、神社じゃないんかーい! と、突っ込まれそうですが・・・ もともと、明治時代以前は神社と仏教は密接に関わっていて仏教が神社を主導する形で両者は一体だったそうです。 そして、神仏習合を変えてしまったのが明治政府による廃 続きを読む…